第90回箱根駅伝優勝校を予想する
いよいよ、明日1月2日に開催される第90回箱根駅伝の優勝校を予想します。
予想するのは昨年の日体の優勝を予想した西田隆維さんです。
西田さんは、駒沢大出身で、箱根駅伝は4回走っています。
2007年の第76回大会では、9区の区間記録も出しています。
現在は、西田ランニングクラブの代表として活躍しながらタレント活動もしています。
西田さんが予想する第90回箱根駅伝の優勝校は駒澤大です。
これは、駿河台大学駅伝部監督の徳本一善氏と同じです。
西田さんは、今年の箱稲駅伝は近年にないスピードレース、市場まれに見るハイレベルな戦い展開されると予想しています。
駒澤大は出雲駅伝、全日本大学駅伝も優勝し箱根駅伝の優勝で3冠も狙っています。
2つの対赤いも独走で優勝し危なげないところが見つからない。
大会ごとにピークを合わせられるまとまったチームだと絶賛しています。
対抗馬は、日本体育大学と東洋大学と予想しています。
日本体育大学は昨年の覇者で今年も優勝して連覇を狙ってきますが、昨年ほどのまとまりが今年の日体大には見られないと言います。
箱根駅伝は5区を制するものはレースを制するとい言われるくらい5区は重要であるわけですが、その5区をと同じ昨年服部翔太選手が走ります。
昨年の優勝は服部選手の走りが大いに貢献しました。
今年も服部選手の走りが鍵になりそうです。
東洋大は、実力の差では、駒沢大と紙一重ですが、選手一人一人が力を出し切れず、昨年より劣るそうです。
キーになるのは補欠に登録されているトラックに強い設楽兄弟がロードでも活かせたら面白い展開になる期待はあります。
箱根駅伝を現地で応援するのにお薦めの本があります。
今年はもう遅いですが来年の為に今のうちに手にいれおきたい1冊です。
2006年に出版された「観る 歩く 応援する 箱根駅伝まるごとガイド」(昭文社)です。
地図専門の出版社が出すだけあって観戦ポイントの細かいアドバイスがあります。
残念ながら今は手にはいりづらくなっていますがアマゾンにありましたので紹介します。
売切れになっていたらごめんなさい。
こちらも少し新しいですが、人気です。こちらも売切れていたらごめんなさい。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています。
- None Found
↓↓↓エンタメ・ブログの人気ランキングをこちらから見ることができます。

この記事へのコメント
人気ブログランキングに参加しています♪
