カーママ、カーリング、ソチ五輪出場決定
日本代表のカーママ2人が入るカーリングチームがソチ五輪出場の切符をてにいれた.
カーママとは、カーリングチームのスキップである小笠原歩(35)と
サードの船山弓枝(35)の事をいう。
2人は中学時代から同級生で中学時代からカーリングをおこなってきた仲良しだ。
06年トリノ五輪の時にはカー娘と呼ばれた時期があったが、一旦、2人とも競技から退き、結婚出産後、また復帰し今回の栄誉を手に入れた。
北海道銀行のメンバーで構成するチームは、結成3年目の若いチームである。
小笠原歩は、結婚出産後、船山弓枝をとともに五輪のメダル獲得を目指して復帰し、北海道銀行の支援が決定すると、カナダに留学していた吉田知那美(22)、中京大の小野寺佳歩(22)を説得し、チームを結成した。
苫米地美智子が11年10月に加わり、今年の9月の代表決定戦で、日本選手権3連覇の中部電力を破り、総武3年目で五輪挑戦権を得た。
そして、今回の快挙である。
素晴らしいです。
ソチ五輪出場を決めたノルウエ―戦を再現します。
第1エンド 日本1-0ノルウエー
第2エンド 日本0-2ノルウエー
第3エンド 日本0-1ノルウエー
第4エンド 日本1-0ノルウエー
第5エンド 日本1-0ノルウエー
第6エンド 日本0-0ノルウエー
第7エンド 日本0-1ノルウエー
第8エンド 日本6-0ノルウエー
第9エンド 日本1-0ノルウエー
第10エンド 日本X-Xノルウエー
第8エンドの小笠原のショットが6点をもぎとり、五輪出場切符をグッと引き寄せました。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています。
- None Found
↓↓↓エンタメ・ブログの人気ランキングをこちらから見ることができます。

この記事へのコメント
人気ブログランキングに参加しています♪
