スシローの美味しさの秘密を暴露
外食産業は右肩下がりが続いていますが、105円均一の開店寿司は伸びています。その中でもスシローの伸びは素晴らしいです。どうしてスシローは不況の中、これだけ伸ばす事ができるのか、秘密を探ります。
回転寿司のタイプでも、105円均一の回転寿司とグルメ寿司がありますが、グルメ寿司は伸びていません。
スシローの伸びる秘訣はズバリ、美味しい、安いにつきます。
グルメ寿司が一皿300円~500円するマグロの大トロがスシローでは105円です。
スシローは2009年の外食部門で顧客満足度で1位を獲得し売上も、長年トップの座を占めていたカッパ寿司を2010年に追い抜きました。
スシローは何と言ってもネタにかける原価率が、他チェーンと比べると10%以上高いです。
それと、セントラルキッチンがないので店内で調理する確率が高く新鮮。
社長が元寿司職人でネタの目利きが優れていることで、業者に騙されることがない。
それと、美味しさにはお金をかけるが、それ以外にはお金をかけない。
社長室もなければ、他チェーンのように汽車が寿司を運んできたり、ルーレット遊びをするような設備投資は一切しない。
これが、スシローの美味しさの秘密だと思います。
わたしも、お店を人に進める事はあまりないですが、スシローに関してはお店が少ない時から人に一生懸命すすめていました。
薦めても恥をかく事がないんですね。感謝されます。
これからも、も儲かったからといって他にお金を使わないで美味しさにはドンドンお金を投資してこれからも美味しいお寿司を食べさせて下さい。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています。
- None Found
↓↓↓エンタメ・ブログの人気ランキングをこちらから見ることができます。

この記事へのコメント
人気ブログランキングに参加しています♪
