春一番 いつ吹く?
今年の春一番は、いつ吹くのでしょうか?
広島では3月6日に「春一番」が吹いたという報告があります。
他の地区ではどうでしょうか?
そもそも春一番とは、何でしょう。
引用になりますが解説します。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/0302/index.html
(以下引用)
冬も終わり頃になると冬型の気圧配置は長続きせず、
東シナ海から日本列島の南岸を低気圧が通るようになります。
この低気圧は西日本から東日本の各地に雨を降らせ、
関東や内陸部では雪になることもあります。
更に季節が進むと、低気圧の進路はもっと北に移り、
日本海を北東に進むコースをとるようになります。
そして、この低気圧に向かって温かい南風が吹き込むような気圧配置になります。
このような冬から春へ移り変わる時季に、
初めて吹く南よりの強い風を、気象庁では、「春一番」として発表しています。
「春一番」は、この現象が発生する、関東甲信・北陸地方から九州地方で発表されており
、発表の目安は各地で少しずつ違いますが、関東地方では次のとおりです。
① 発表する期間は立春から春分までのあいだ
② 日本海に低気圧があること
③ 強い南寄りの風(風向は東南東から西南西まで、風速8m/s以上)が吹き
④ 気温が上昇すること
このような条件が整わずに「春一番」は吹かなかったという年もあります。
(引用終わり)
春一番が吹かないという年もあるのですね。
春分の日までもう少し。
今年はいつ吹く、それとも吹かない?
心情としては早く吹いて春が来て欲しいです。
また、花粉症のシーズンです。注意しましょう。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています。
↓↓↓エンタメ・ブログの人気ランキングをこちらから見ることができます。

この記事のコメント
この記事へのコメント
人気ブログランキングに参加しています♪

今年の春一番はについて | ㈱稲見塗装の紹介サイト | 2012年03月16日