年末取締 覆面パトカー 見分け方
年末・年始は仕事や、帰省、レジャー
などで車を利用する機会が増えるが、
車も増えれ事故、違反も増える為、
警察は当然、取締を強化する。
今年は、東日本大震災の影響で、
東北地方の取り締まりが減り、
東京や大阪など大都市での取り締まりが増えているという。
大都市の方は要注意だ。
そこで、注意すべきは覆面パトカーだ。
覆面パトカーは警察長が一括購入しているが、その特徴は次の通りです。
★約9割はクラウン
ほとんどどの覆面パトカーはクラウンです。175系は、無くなり、
現在は180系が主流で一部200系も現れている。
車のカラーはシルバー、ブラック、ホワイト、いろいろある。
最近はスカイラインもふえているので要注意だ。
★ダブルミラーに二人乗り
1人では証拠にならないため、必ず2人乗っている。
服装は、青い服にヘルメット着用。
★反転式赤色灯
車高の高い車からしか見ることができないが、
屋根に切れ目があれば間違いなく覆面パトカーです。
これから、年末、年始、事故、違反をしないように心がけましょう。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています。
↓↓↓エンタメ・ブログの人気ランキングをこちらから見ることができます。

この記事へのコメント
人気ブログランキングに参加しています♪
